2枚目茶葉300を切ってから鎖国して山伏12を生産し、兵小屋からの足軽と合わせて一気に相手を詰めにいく手順です。実際には全部揃う前に当てに行く場合もあります。
特徴は攻城能力が高いので相手の前小屋・TCを破壊する速度が速いということが挙げられます。相手がブーム型だと一気に差し切れるポテンシャルを持った戦術です。本家ブレンラッシュそのものでもあります。
1戦目
101023(Himalayas)(独)[和心]Maboc(中佐) vs (日)[和心]Rota_JP(少佐)
Maboc中佐と言えばFFからの上手いスカミの引き打ちで戦ってくるプレイヤーですが今回は前小屋XB受けだったようです。
どうみても初弾軍量的に負けるかと思ったら意外と残って自分がびっくり。初期Rは探索者も連れていくと良いかもしれませんね。
2枚目に木700ではなくXB8カードを切っていたら受けられていたと思います。
2戦目
101023(Obs_deccan_TAD)(独)[和心]Maboc(中佐) vs (日)[和心]Rota_JP(少佐)
ドイツ×デカン×Maboc中佐=gg・・・・と思いましたが先ほどの戦術を繰り返してみました。
デカンということで日本定石はポル社(大ブーム)が大勢のため相手の読み違いを誘うことが出来ました。
TC割ったしばらく後に薙刀ハラスでワゴン農民を2体狩れたのが大きかったと思います。
内政で大きく勝っていることは分かっていたので慎重にカウンター&攻めていきました。
前の教訓からしっかり火矢追加しておきました。無傷でIIIに入らせないことが何よりも重要ですね。
和心BBS:ロタマボ大戦
Adlibさんの日本基本BOに関する記事:
http://aoe3.game-server.cc/aoe3/community/modules/d3blog/details.php?bid=31
10/26加筆
10/27加筆
1戦目
XBは足軽に対して、射程差を生かしてようやくアンチと言える・・・?という事が良くわかりました。
2戦目
ドイツが壁張った上にXB準備していたにもかかわらずTC割れたのは凄い!
一番いい動画を頼む。怒!
2戦目のXBはIII入りに合わせて切られていたので割り切りに行きました。TCショットで山伏がしっかり狙われていたら辛かったと思います。
>マコさん
Iphoneってどのぐらいの解像度まで見れるのw360pぐらい?